こんにちは!本日は韓国のお盆、チュソクをみなさんにご紹介します!
まずチュソクとは!
日本でいうお盆のようなもので
旧暦8月15日とその前後がお休みになります
韓国の連休の中でもお正月休みと同じくらい
代表的な連休です!
今年のチュソクは土日を挟んだり他の祝日と重なったりして9月28日から10月3日までの6連休でした!
韓国人はチュソクの際に親戚や家族と過ごすことが多いです!
(韓国人の友達しかいない留学生には少し寂しい連休です笑)
そんなチュソクの釜山の様子をご紹介します!
私はチュソク当日の前日、9月28日に予定が入っていて観光地の海雲台の方に行ってきました!
まずこれは慶星大の地下鉄の駅なのですが
人がほとんどいませんでした!
地下鉄に乗ってからも祝日にしては空いていました!
しかしチュソク連休中のKTXや国内線の飛行機は
韓国人の方達の帰省のため毎回チケットの争奪戦で取りにくくなっていたり
KTXの駅や空港は人が本当に沢山います!
なので韓国にチュソクやお正月に来る際は要チェックです⚠️
こちらは海雲台のヘリダンキルという場所!
ヘリダンキルも普段は人が多い場所ですが
人が少ないように思えました!
そしてヘリダンキルには個人経営のお店が多いため
チュソクの連休でお店がやっていないところが
多かったです!
チュソクの時は個人経営のお店は特に
お休みの場合が多く
お店によってはチュソク当日のみ休み(今年の場合は9月28日)だったりチュソク前後で三日間ほどお休みだったりします!
なのでチュソクやお正月に韓国に来る際は
いきたいお店がやっているのかをしっかり確認するのがおすすめです!
こちらは海雲台の海の様子!
海の方は思ったより人がいましたが
よく見るとほとんどの方が外国人の観光客でした!
観光地ということもあり外国人の方が多かった印象です!
海の方は観光客向けのお店も多いため
連休ですが開いてるお店が多かったです!
こちらも海雲台に近いチョンサポという観光地なのですがチョンサポも観光に来た外国人や
韓国の他の地方から来られた親子連れなどたくさんの方で賑わっていました!
そして最後に大学路の昼と夜の様子!
学校付近に住んでいる大学生の多くが一人暮らしのためチュソクの期間は実家に帰省する人が多く
普段に比べたら人が少なめでした
しかし居酒屋など盛り上がっているお店も多い印象でした!
今回は韓国のチュソクについてご紹介させていただきました!
2月には似たようなお正月の連休があるので
旅行計画の参考にもしてみてください😉
Comments